ロックマンゼロ2 デラックスカードシール


ニンテンドーキッズ2003年7月1日号とじ込みふろく@。


発売日 2003年5月21日
税込価格 500円
商品番号 T1126517070509
発売元 株式会社双葉社
※消費税5%時の税込価格です。
※雑誌の付録なので、雑誌の値段を記述しました。


説明
ニンテンドーキッズ2003年7月号とじ込み付録@。

表にはキャラクターのイラスト。裏にはそれぞれのキャラクターの説明が書かれています。中には取扱説明書や攻略本にも載っていなかった設定まで事細かに載っているので、資料価値は非常に高いです。

付録という性質上、入手は非常に困難です。



シールのリスト
No キャラクター 裏の説明
@ ゼロ バスターショット レジスタンスが携帯する旧式ウェポンに、ゼットセイバーの柄をマガジンとして使用して強化してある。威力は低いが、遠くにいる敵に攻撃が可能。
A ゼロ ゼットセイバー ゼロが眠りについていた地下研究所で、サイバーエルフXから譲り受けたビーム剣。ゼロの持つ4種の武器の中では最高の威力を持つが、間合いが重要。
B ゼロ チェーンロッド 技術者セルヴォがトリプルロッドを進化させて造ったニューウェポン。天上にぶら下がったり、アイテムや敵を引き寄せるといった使い方も可能。
C ゼロ シールドブーメラン 敵のエネルギー弾を完璧に防御し、跳ね返すことができるエネルギーシールド。チャージ攻撃でブーメランとして遠くへ投げつけることもできる。
D 熱砂の毒蠍 メガ・スコルピア 砂漠でゼロを追ってくるネオ・アルカディアのサソリ型メカニロイド。尻尾による突き攻撃と、頭部についた刃を飛ばす攻撃を得意としている。
E 幽林の忍蛇 ヒューレッグ・ウロボックル もとは四天王ファントムの部下。デュシスの森と呼ばれるジャングルで、侵入者を見張っている。アルトロイドという大蛇型メカニロイドを操る。
F 氷刃の熊将 ポーラー・カムベアス 四天王レヴィアタンに仕えるミュートス。レプリロイドの中でも並ぶ者なき剛の者で、巨体から繰り出すラッシングクローの威力は抜群。
G 幻惑の炎帝 フェニック・マグマニオン ファントムの部下だったが、彼の死をきっかけにファーブニルに仕える。幻影で相手を惑わせ、圧倒的な炎で焼き尽くす、剛柔兼ね備えたレプリロイド。
H 雷雲の黒豹 パンター・フラクロス
四天王ハルピュイアに仕えるレプリロイド。素早い動きで獲物を翻弄し、1億ボルトの電流を放電してトドメを刺す。その姿はまさに雷神。
I 狭撃の風神 クワガスト・アンカトゥス ヘラクリウス・アンカトゥスと同等のテクノロジーで製造された兄弟レプリロイド。ハルピュイア率いる「烈空軍団」に所属している。
J 聖闘士 ヘラクリウス・アンカトゥス 数々の作戦において、不可能を可能にしたレプリロイドの英雄。烈空軍団にして、ネオ・アルカディア選りすぐりの聖闘士の1人。性格は剛直そのもの。
K 樹陰の門番 バーブル・へケロット ファントム率いる「斬影軍団」に所属していたが、現在はハルピュイアの命でノトスの森を守る。同じ所属だったヒューレッグ・ウロボックルとは仲が悪い。
L 蒼海の海神 妖将レヴィアタン 四天王で唯一の女性型レプリロイド。妖艶な動きで敵を翻弄する。水と氷を自在に操ることができ、水中戦において彼女の右に出る者はいない。
M 翠緑の斬撃 賢将ハルピュイア コピーエックス亡き後、ネオ・アルカディアをまとめる四天王の1人。風と電気を操り、その翼は音速を超える速度で敵を切り裂くことができる。
N 紅蓮の豪腕 闘将ファーブニル 四天王の1人で、常に戦いに飢えるバトルマニア。火と大地を操り、両腕のランチャー、ソドム・ゴモラから吐き出す地獄の火炎ですべてを焼き尽くす。
O 虚空の橋の悪夢 レインボーデビルMK2 諜報部隊である斬影軍団の切り札。自らを構成する液体金属で外見を自在に変化させ、どんなものにも化けることができる。コア以外の攻撃は一切無効化。
P 守護兵器 ゴーレム(タイプE、I、F) もとは人命救助と平和維持を目的としたガーディアン。レーザーを発射するEタイプ、冷気を噴射するIタイプ、火炎を放射するFタイプが存在。
Q 司令官 エルピス レジスタンスの司令官を務め、作戦の指揮を取る。ゼロを「伝説のエイユウ」と呼ぶが、その言動には何かひっかかるものがある……。
R レジスタンスの象徴 シエル サイバーエルフの研究を続ける科学者の少女。平和を願ってエネルギー開発に励んでおり、強行派のエルピスとは意見が分かれている。
S エックスの意志!? サイバーエルフ エックス ゼロのピンチに度々出現するオリジナルエックスのサイバーエルフ。なぜ本来のエックスの姿で戦わないのかは、謎に包まれている。

株式会社カプコン (2003). ロックマンゼロ2 デラックスカードシール 双葉社


※取扱説明書では“雷霆の黒豹”と記載。
こちらでは“雷雲の黒豹”と記載されているので、そのまま記述しました。






関連商品のリストに戻る


トップに戻る